作成するファイル一覧
なお、この研修では、htdocs/LetsEngineer/curriculum/3-4というフォルダの中に課題を作成してください。
記事一覧ページを作成してください。
1.作成ファイルは下記になります。
・index.php
メインのソースを記載するファイルです。
ユーザ情報、記事情報は、getDataクラスをインスタンス化して取得してください。
・getData.php
データ取得用クラスです。
ソースの変更はせずに、このまま使用して下さい。
下記のリンクからダウンロードし展開して使用してください。
getData.php
・pdo.php
DB接続用に、connect関数を作成してください。
・style.css
2.checktest4
の名前でDBを作成し、その中に下記のposts
テーブル、users
テーブルを作成してください。
テーブル名:users
カラム名 | 型 | 制約 | 備考 |
---|---|---|---|
id | INT | NOT NULL | 自動採番、主キー |
first_name | VARCHAR(20) | NOT NULL | 名 |
last_name | VARCHAR(20) | NOT NULL | 姓 |
last_login | TIMESTAMP | ー | 最終ログイン日時 |
テーブル名:posts
カラム名 | 型 | 制約 | 備考 |
---|---|---|---|
id | INT | NOT NULL | 自動採番、主キー |
title | VARCHAR(50) | NOT NULL | コメント見出し |
category_no | INT | NOT NULL | カテゴリーナンバー |
comment | VARCHAR(255) | NOT NULL | 一言コメント |
created | TIMESTAMP | ー | 作成日 |
- テーブルに初期データを挿入してください。
INSERT INTO users (first_name, last_name, last_login) VALUES ('翔伍', '隼田', now()); INSERT INTO `posts` (`title`, `category_no`, `comment`, `created`) VALUES ('近場の居酒屋について', 1, '庄屋は案外良い店だという件について', NOW()), ('大洗に行ってきた', 2, '大洗はいいぞ', NOW()), ('最近読んだ本', 3, 'オブジェクト指向設計', NOW()), ('オフィス近場の安いランチ', 1, '天狗酒場', NOW()), ('静岡の良さ', 2, '富士山', NOW());
4.画面イメージのように作成しましょう。(なお、id降順で並べてください。)
背景色や高さ、幅は画像イメージに記載してあります。
ロゴは下記からダウンロードしてください。
5.category_noについては、「 1だったら食事、2だったら旅行、それ以外であればその他 」と
表示するようにしましょう。
※必要なファイルは各自で考えて作成すること